昨年度は本当にキツイ1年だったと思う。
なぜならひとつ大きなプロジェクトを担っていて終盤だったから。。。
子どもとの時間を作りたいのに、出張もあり、気持ちが何度切れたことか。。
「何のために働いてるのか?」を自問しながらタスクをこなす日々。
働く母親、ワーママって常にいろんな葛藤があると思う。
少なくとも私は第一子を出産してから復帰してずっとずっと考えてる。
どうして専業主婦になれないのか?
「仕事が好きだから?」
「社会とのつながりがなくなったらこわいから?」
「お金が欲しいから?」
「自分は両立できるって思いたいから?」
「夫に養われる感覚が嫌だから?」
「自分のお金を自由に使いたいから?」
うん、これ全部あてはまる気がする。だから仕事をやめられない理由がたくさんあって複雑だからだろうなと思う。
お金に全く困らなかったとしてもきっと私は正社員でなくても社会で「働く」んだろうと思う。
これを書いていると自分と向き合う、見つめることがまだまだ必要だと感じる。
何のために働いてるのか?その答えに胸を張って答えらえれるようになったら吹っ切れるのかな。
ワーママってずっとそういう葛藤の中で模索しているような気がする。
今できる目の前のことをまずやっていきたい。
4月は学校も保育園も行事がたくさん。授業参観に保育参観、教材持ってく日やら、提出用紙やら、
みんなどうやって把握して管理してるんだろう。
自分に秘書がついてほしいと思うのは私だけかな。もう一人自分が欲しいと思うのも私だけかな。
いつかそんな日々もあったね、って笑える日が来るのだろうか。
きっと来るんだろうし、来てほしいとも思うけど今はそんなこと考えられない。
ひとつひとつ、こなしていこう。
助けてもらえるものには手を借りて。
なんだかとりとめのない文章になっちゃったけど、「葛藤」してるんだなって思う(笑)
仕事やめたいって思うけど葛藤

コメント